三相・単相3線同時出力発電機の施工事例
CASE
- 空調設備とサーバー機器を両方1台の発電機でバックアップしたい
- 停電時には、運用者が駆けつけることなく発電機が自動起動する仕組みを導入したい
- 安価かつ耐久力のある発電機を導入したい
SOLUTION 01
三相と単相3線式の同時出力が可能
停電時、サーバやストレージのみUPSバックアップしても、
夏場などは空調停止による温度上昇により、機器に影響を与えるリスクがあります。
本発電機なら、三相と単相3線式を切り替えることなく、同時に出力が可能です。
空調と機器を同時にバックアップ可能なので、長時間マシンルームを丸ごと継続運転させます。

SOLUTION 02
自動始動盤設置により、停電検知後に自動始動可能
オプションの自動始動盤を導入することで、
停電時に運用者が駆けつけて起動させること無く、発電機を自動始動させることが可能です。

SOLUTION 03
様々なニーズに合わせてカスタマイズ対応可能
排風フード / 耐塩塗装(重耐塩) / SUS仕様 / 寒冷地仕様 等、ご希望に合わせて設計可能です。
SOLUTION 04
現地調査から基礎工事、定期メンテナンスまで当社で一貫して対応
現地調査打ち合わせ、コンサルティングから、
基礎工事、据付配線、試運転、更に導入後の定期メンテナンスまで当社で一貫して対応。
SOLUTION 05
施工例
